2025令和7年8月 葉月月初め更新  満月9日新月23日
  1日.の日  2日.ハーブの日  3日.蜂蜜の日  4日.の日  6日.広島原爆の日

				
  7日.立秋>8月末頃:残暑見舞い, バナナの日   8日.白玉発酵食屋根の日

				
  9日.長崎原爆の日, 世界の先住民の国際デイ    10日.帽子の日   11日.山の日

				
15日.月遅れ盆 [迎え火13/送り火16日], 終戦記念日   17日.パイナップルの日

				
19日.俳句の日, 世界人道デイ   23日.処暑    25日.即席ラーメン記念日

				
29日.旧七夕伝統的七夕, 核実験に反対する国際デイ   31日.二百十日, 野菜の日
8.1-7:水の週間星空に親しむ週間栄養週間     8.1-31:道路ふれあい月間

				
8.30-9.5:防災週間 [防災情報提供センターハザードマップ|国交省防災ガイド|首相官邸]

				
△新型コロナウイルス感染拡大防止のため、集客を伴うイベント告知を年間休止いたします。
 '25.8.1:
絵文字 Pictographs 40.走
彩旬記 八月の趣 > お勧め曲追記


本サイトより残暑お見舞い申し上げます。
 登山と計画山の野生鳥獣目撃レポート|山岳団体自然環境連絡会
 山の天気 tenki.jp国立公園MAP|環境省山の休暇村一覧|休暇村協会
 簡単アウトドアレシピ特集グッドキャンパー心得Camp大丈夫辞典|Coleman
 プロ料理家のキャンプ料理レシピ|HONDABBQ/キャンプ料理レシピ特集|味の素
 ミルクでキャンプ飯レシピ|明治アウトドアおつまみレシピ|アサヒビール
4日.箸/橋の日へ > 箸の種類/素材/選び方使い方|農林水産省橋紹介|JASBC
5日は語呂合わせによる発酵の日|マルコメ糀[米麹]レシピ|糀屋本店も参考に♪
 二十四節気 立秋 線香花火/蚊取り線香でアロマ効果|Tablemarkうどんレシピ
 二十四節気 処暑 秋の虫,草花/盆過ぎにおわら風の盆|Tablemarkうどんレシピ
7日の立秋あたりに♪ > 茄子のオランダ煮|農林水産省 うちの郷土料理
12-13日はペルセウス座流星群が極大。12日夜1h./約20個予想 > AstroArts SP
29日は地域行事にも関わる旧七夕/旧暦7月7日 > 伝統的七夕とは|Honda Kids
8月は食品衛生月間 [食品衛生タウン]、パイン消費月間。
 潮騒へ > 全国海の駅一覧海の駅|全国海の駅連絡協議会Plastics Smart/海ごみ対策|環境省
 全国33フィッシャリーナ漁業漁村の歴史文化財産百選|全国漁港漁場協会
 海洋状況表示システム全国各地情報海の安全推進ガイド|海上保安庁
 清き流れへ♪ > 名水百選|環境省河川水質の現況|国土交通省代表的な湧水|環境省
 日本の川 [全国1級河川ガイド]|国土交通省水土里電子博物館|農林水産省
 環境省 Water Project環境省選定 平成名水百選疎水百選|全国水土里ネット
 ダム湖百選|ダム水源地環境整備センター日本の森・滝・渚100選
 海上保安庁 心得ガイド > 海水浴海釣り潜水サーフィン水上オートバイ
 身近な水辺は健全でしょうか?! > 水土の礎 Sitemap|農業農村整備情報総合センター
 田んぼの学校田んぼの学校リンク集棚田NAVI|棚田ネットワーク
 Think About 2030 - BioSphere 2030年の地域戦略へ|田園社会プロジェクト
 全国水生生物調査|環境省十勝の川生物図鑑|国土交通省 北海道開発局
 台風の最多発月に > 台風についての18ポイント台風/大雨の最新防災気象情報|気象庁
 不思議な雲から天気を読む方法|Honda Kids台風や集中豪雨発生時の災害対策|気象庁
 防災気象情報と効果的な活用急な大雨や竜巻対策竜巻ポータル竜巻 注意情報|気象庁
 何事もなしが幸いの暑さ対策は、さりげない大人の作法▼
 農林水産省選定 農山漁村の郷土料理百選一覧家庭の郷土料理レシピ100選|Location Research
 郷土料理・ご当地グルメレシピうちレシピでお店の味|味の素レシピ大百科
 tenki.jp 熱中症指数環境省 熱中症予防情報打ち水大作戦 7.22>大暑-8.23>処暑
 健康と全身持久力の関係性運動の考え方と進め方|厚生労働省 健康づくりサポート
 スロートレーニングについてストレッチングの実際|厚生労働省 健康づくりサポート
 安全かつ効果的に足腰を鍛える方法バランス運動の効果と実際|厚生労働省 健康づくりサポート
 4月から10月に強まる紫外線対策も > 紫外線情報紫外線データ集紫外線の健康被害予防|気象庁
 新型コロナウイルス対応関連 > 首相官邸消費者庁厚生労働省Yahoo! Japan 関連情報フォロー
 AFP BB 特集日本経済新聞 特集都道府県別コロナ感染者数/MAPNews特集|NHK
 コロナQ&A感染者動向データ都道府県医療体制状況データ|厚生労働省
 コロナ後遺症Q&A|厚生労働省コロナ後遺症|東京都福祉保険局
 コロナ後遺症特集立つのが困難-私が経験したコロナ後遺症221025|NHK
 コロナ後遺症とは-専門家回答220616感染対策>マスク着用|厚生労働省
 コロナ科学記事特集|科学技術振興機構コロナ基礎知識|国立がん研究センター
 コロナ47都道府県別相談窓口|首相官邸コロナ関連情報|国立健康危機管理研究機構
 絵文字♯40は、走者ゴールの瞬間を連写したようなワンカット♪
With Timeless Music! > Disse Alguem ♪ Laura Fygi [1994]

Copyright 1999-2025 Toshitaka Shimizu All rights reserved.